トライリンガル養成特定プログラムの履修生がフランス語プレゼンテーション大会で入賞!
2022年11月12日(土)、京都外国語大学で開催された第4回全日本フランス語プレゼンテーション大会に、外国語教育研究センターが開講しているトライリンガル養成特定プログラムで学んでいる学生が参加し、2位に入賞しました。
2位 南谷眞哉さん(文学部4年)
Le pouvoir de l’écoute
(聴くことが持っている力)
南谷さんは、広島大学の公的相談機関「ピアサポートルーム」での悩みを抱えた学生の話を聞くボランティア活動を通して、人に寄り添い話を聞くことの大切さを訴えました。
南谷さんには、副賞として、在日ベルギー大使館よりベルギーの特産品と書籍が、ベルギー王国フランス語共同体政府国際交流振興庁よりブリュッセル自由大学フランス語講座受講資格・滞在費と記念品が、京都外国語大学総長よりアマゾンギフト券が授与されました。

京都外国語大学外国語学部フランス語学科長 中山智子教授(本学出身)より記念品の贈呈を受ける南谷さん

入賞者と審査員

参加者と審査員